点検済表示制度
点検済表示制度とは
消防用設備等点検済表示制度は、消防法に基づく消防用設備等の点検義務を確実、適正に実行し、防火対象物の安全性を確保することを目的として、全国の各都道府県消防設備安全協会が実施している全国統一の制度です。
当協会では、平成3年5月の制度発足時から、実施しています。
現在、当協会が実施している制度は、適正な点検を行う意思と能力がある点検事業者を当協会の表示登録会員として認定しており、当協会ホームページ上に名簿を公開しています。
また、表示登録会員である点検事業者が点検した消防用設備等については、当協会が発行した点検済票(グリーンのラベル)を、その点検事業者の技術と誠意の「証」として貼付することが認められています。
点検済票は、この表示登録会員が点検した「消防用設備が正常であること。」を証明するとともに、「点検責任」も明らかにするものです。
点検済票
点検事業者用の点検済票(グリーン色)
点検事業者以外の者用の点検済票(オレンジ色)
- 表示登録会員である点検事業者は、常に最新の知識と技術を身に着けています。
- 表示登録会員である点検事業者は、安心して消防用設備の点検を任せられます。