消防設備点検資格者再講習
すでに消防設備点検資格者の免状の交付を受けている方を対象とした講習です。
受講期限
平成24年4月1日より、受講期限が改正されました。
消防設備点検資格者免状(以下「免状」という。)の交付を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内の期間に該当する方が対象となります。
※受講期限の延長を申請する場合は、免状の有効期限(年度末3月31日)内に必ず行ってください。
講習内容等、詳細については、こちらをご覧ください。
一般財団法人 日本消防設備安全センター 第1種・第2種消防設備点検資格者再講習
講習日程及び受付期間
令和4年度
(予定)
※申請期間初日着、かつ不備が無い申請から受付を受理します。
種別 |
講習月日 |
定員 |
申 請 期 間 |
第1種 |
令和4年 5月17日(火)・19日(木) |
各110名 |
受付を終了しました。 |
第2種 |
令和4年 5月18日(水)・20日(金) |
第1種 |
令和4年 7月20日(水) |
各180名 |
5月 9日(月)から
5月13日(金)まで |
第2種 |
令和4年 7月21日(木) |
第1種 |
令和5年 1月25日(水) |
各110名 |
未定 |
第2種 |
令和5年 1月26日(木) |
第1種 |
令和5年 2月21日(火) |
各180名 |
第2種 |
令和5年 2月22日(木) |
第1種 |
令和5年 3月1日(水) |
各110名 |
第2種 |
令和5年 3月2日(木) |
※計画は
変更されることがあります。(実施月約3カ月前に決定)
詳細は
一般財団法人日本消防設備安全センターのホームページ 又は当協会のホームページでご確認ください。
※申請期間内であっても定員に達し次第、締切ります。
申請期間を守って、早めにお申込みください。
※
年度末の1・2・3月の講習会は受講希望者が多くなります。
5月の受講をご検討下さい。
※
申請期間後に、受講申請を受理した方は、免状の即日交付が出来ません。
また、新免状送付代(簡易書留404円分の切手)が必要となります。
受付期間は厳守してください。
講習会場
神奈川県電気工事会館
神奈川県横浜市中区三吉町4-1
神奈川県立かながわ労働プラザ
231-0026 横浜市中区寿町1-4
受講申請 必要書類
-
再講習受講申請書等
再講習受講案内に同封の用紙をお使いください。
○ 太枠を楷書で正確に記入してください。日本国籍以外の方は、本籍欄に「外国籍」と記入してください。
○ 本籍(県)の変更、氏名が変更になった方は、変更事項を証明できる住民票、戸籍抄本等の公的書類の写しが必要です。
○ 「再講習受講票」の郵便はがきの表面には、受講者の宛名を明記し、送付に必要な金額の切手を貼付してください。
-
消防設備点検資格者の免状の写し
A4サイズの用紙にコピーしたものを提出してください。
免状を紛失された場合は、免状紛失届を同封してください。
免状紛失届は一般財団法人 安全センターのホームページからダウンロード できます。
-
振替払込受付証明書(お客さま用)「受講申請書同封用 コピー不可」(赤枠で白抜き)と記載
※郵便局の日附印が押印されていないと受講できません。ATM機では振り込まないでください。
※振替払込請求書兼受領証では受講できません。受講者本人の控えになりますので大切に保管してください。
※のり付けしないで、同封してください。
-
写真 2枚(枠なし縦4㎝、横3㎝)
「受講申請書」及び「整理票」に、はがれないように全面のり付けをして貼ってください。
○ 6ヶ月以内に撮影したもの。枠なし縦4cm、横3cm
○ 正面からの上三分身像で、顔がはっきりわかり、無帽、無背景のもの
○ 印画紙又は写真用紙を使用したものに限る(カラーコピー不可)
※上記の事項に適合しない場合は、申請を受け付けることはできません。
-
科目免除証明書類(科目免除希望者のみ)
消防設備点検資格者免状、消防設備士免状(表面と裏面)の写し(A4サイズ紙にコピー)
※申請書の科目免除申請欄に、過去6カ月以内に受講した講習(受講見込みも含む)を記入してください。
-
再講習受講期限延長承認書(副)
受講期限の延長の承認を受けた方のみ必要となります。
※免状の有効期限内に再講習を受講できない方は、一般財団法人 日本消防設備安全センターへ受講期限の延長申請を、免状の有効期限内に行ってください。
-
その他
「再講習受講案内」は受講対象者あてに日本消防設備安全センターから直送されますので、住所変更の手続きは速やかに行なってください。
※ 各種様式はここから
一般財団法人 日本消防設備安全センター
受講申請書類 提出先
下記協会に郵送
一般財団法人 神奈川県消防設備安全協会
〒231-0023 横浜市中区山下町1 シルクセンター4階408号室
※受講申請受理後、再講習受講票(はがき)が送付されますので、受講地、受講指定日、受講会場等をご確認ください。
受講はがきが届かない場合は、必ずお問い合せください。
